2018年5月31日木曜日

大きな手

廊下の片隅に大きな手の型どりがあります。6年生の歴史の勉強に出てくる奈良の大仏の手を型どったものです。また,座高の長さもテープで記されています。当時の聖武天皇の力の大きさを感じさせられます。修学旅行が楽しみですね。

2018年5月30日水曜日

サツマイモの苗を植えたよ

ミニトマトを植えた2年生のみなさんが,今度はサツマイモを植えました。秋には美味しいサツマイモができるといいですね。

プール掃除

いよいよプールでの水泳授業が始まります。水泳開始に向けて6年生のみなさんがプールの掃除をしてくれています。気持ちよく使えるようにしてくれた6年生のみなさんありがとうございました。


2018年5月29日火曜日

社会科見学

4年生が社会科の勉強の関連で,三野浄水場と岡南環境センターの見学に行きました。飲み水ができるまでの様子や集められたゴミがどのように処理されているかなどを勉強しました。みんなの暮らしを守る大切なことがわかりましたね。

2018年5月28日月曜日

外遊び

 曇り空で過ごしやすい天気の昼休みになったので,たくさんの子どもたちが外で遊んでいます。ドッジボール,おにごっこ,鉄棒やブランコなどをしながら仲良く過ごしています。これからは水分補給に気をつけて熱中症にならないように気をつけましょう。

2018年5月25日金曜日

旭川の環境調査

 校歌の中にも歌われている旭川のことをもっと調べようと,総合的な学習の時間に,5年生が旭川に出かけました。以前はたくさんとれたと言われるシジミなどの貝類がどれくらい生息しているのかを調べてみました。身近な自然を大切にする気持ちが育ってくれることを願っています。

2018年5月24日木曜日

心肺蘇生訓練

    南消防署の方を講師としてお招きし,心肺蘇生訓練を実施しました。夏の水泳シーズンに備えて先生たちが真剣に訓練を行いました。救急車が来るまでの命を救う大切な訓練です。心臓マッサージの方法,AEDの使用方法などを確認しました。

読書の時間

静かな図書館で読書に親しんでいます。本を読むことは,知識が増えるだけでなく,物の見方が変わったり,自分の生き方を考えたりすることもあります。しっかり本を読んで豊かな暮らしができることを願っています。

2018年5月23日水曜日

ミニトマト植えたよ

昨日の参観日に土を入れて準備した鉢に,ミニトマトを植えました。水やりを頑張って,大きく育ててください。たくさんのミニトマトができるといですね。

2018年5月22日火曜日

参観日

  本年度第2回目の参観日です。学級のお友達とも打ち解け,一段と落ち着いたクラスでの勉強の様子を見ていただきました。コンパスの使い方や家庭科の裁縫では,お家の方の手助けをいただきながら頑張っているクラスもありました。1・2年生はいつものように元気に発表できましたね。

情報活用

PCルームでは,6年生がパソコンを活用して学習しています。情報化社会と言われはじめて久しいですが,子どもたちの情報収集,活用の力は年々高くなってきています。身近なツールとして便利になってきているネット社会の中で,情報モラルに関しても大切な学習になっています。これからの未来に生きる子どもたちをあらゆる側面から育てていきたいと思います。
 

2018年5月21日月曜日

モンシロチョウの卵

中庭のキャベツに顔を寄せて一生懸命観察しています。3年生が,モンシロチョウが卵を産んでいないか見つけています。小さな小さな卵を見つけて大喜びです。どんなふうに成長していくのかこれからの観察が楽しみですね。

2018年5月18日金曜日

平福フェスティバル

今日は楽しみにしていた平福フェスティバルの日です。朝からみんなの笑顔があふれていました。
4・5・6年生のみなさんがいろいろと工夫して楽しいお店を作ってくれました。1・2・3年生のみなさんも仲良くお店で遊ぶことができました。これからも笑顔があふれる楽しい平福小学校にしていきましょう。
箱の中は何かな?

しっかりねらって。

釣れたよ-。

2018年5月17日木曜日

広い運動場

耐震化工事のために狭くなっていた運動場が,元のように広く戻りました。運動場からは,子どもたちの元気な遊び声が聞こえてきます。また,体育の授業でも,思いっきり体を動かすことができます。丈夫な体づくりに運動場をしっかり活用していきたいと思います。




2018年5月16日水曜日

クラブ活動

新しい学年になって初めての楽しいクラブ活動です。4年生のみなさんは初めての活動なので楽しみにしていたことでしょう。クラブ活動は,ソフトボール・サッカーボール,陸上,バスケットボール・ドッジボール,卓球,調理,手芸,チャレンジ工作,イラスト,パソコン,ゲームとたくさんあります。
みんな仲良く楽しそうに活動していました。


卓球クラブ

将棋やトランプ,オセロゲームなどを楽しむゲームクラブ

生卵をお酢につけると・・・・

家庭科室からはいいにおいがしてきます。

ホットケーキの出来上がり!

校長先生問題にチャレンジ!

一週間に一回の「校長先生問題にチャレンジ!」が始まりました!4年生から6年生までの全員に配付していますが,参加は自由です。家族の人や友達との相談もOKです。ちょっと頭をひねらないとわからない問題です。
さっそく,玄関の回収箱の中には,100人以上のチャレンジした人のファイルが入っています。漢字や計算などの学習に少しでも興味がもてたり,友達同士でちょっとした話題になったりすることを願っています。

2018年5月15日火曜日

避難訓練

 地震と火災を想定した避難訓練をしました。まず,大きな揺れの地震が起きた時には,机の下にすぐに潜り込みます。机の脚をしっかりと握りしめて地震の治まるのを待ちます。


次に,給食室から火が出た想定で,給食室を避けながら運動場に避難しました。


黙って,落ち着いてできたので,避難開始から4分53秒で全員無事に運動場に避難できました。
いつ起きるかわからない災害に備えて,自分の命は自分で守る気持ちを大切にしましょう。

2018年5月14日月曜日

おいしい給食ごちそうさまでした!

2階より上にあるクラスは,重い食器を運搬用エレベータで運んでもらっています。食器を返却するときは,「おいしい給食ごちそうさまでした!」と元気にお礼のあいさつをしています。
今日のメニューは,ごはん,牛乳,酢豚,もやしのごまだれあえでした。感謝の気持ちで残さず食べることができましたね。
 
 

2018年5月11日金曜日

学校探検

 2年生のお兄さん,お姉さんの案内で,1年生のみなさんが学校探検をしました。パソコンがいっぱい置いてあるパソコンルーム,標本などがある理科室,めったに入ることのできない校長室など,学校の中をいろいろと探検して回りました。平福小学校のことが少しでもわかってくれたことでしょう。

2018年5月10日木曜日

1年生を迎える会

 6年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれ,みんなに拍手でお迎えしてもらいました。
みんなで「なかよしじゃんけん」をしたり,1年生からはお礼の「ドキンドキン1年生」を歌ったりしました。
1年生のみなさん,仲良くしていきましょうね。

2018年5月9日水曜日

学区探検

 南北に長い平福の学区の南方面を3年生が探検に行きました。岡南大橋のたもとでみんなそろって写真を撮りました。旭川の見渡せる広々とした場所もあることを見つけてきました。

春の遠足

 雨天のため延期になっていた1・2年生の遠足の日です。今日は,天気にも恵まれ,にこにこ笑顔で学校を出発していきました。
 1年生は,浦安公園です。おおきな遊具でみんなで楽しく遊びました。たくさんのお友達とお弁当をおいしくいただきました。

2年生は,玉野市の深山公園に行きました。遊具でいっぱい遊んだ後は,自然の中でみんなと楽しくお弁当をいただきました。
 
思い出に残る遠足でしたね。
 
 

2018年5月8日火曜日

春の遠足,社会科見学

3年生は,三徳園の小鳥の森に出かけました。小雨が降る前に,公園内をオリエンテーリングをして楽しみました。お弁当は近くの上道公民館の広い部屋でみんなで楽しく食べました。
6年生は,国分寺,造山古墳,こうもり塚古墳など,歴史探訪の社会科見学でした。当時の豪族の力の強さや宗教の影響力などを実感できたようです。

あいにくのお天気でしたが,予定通りの活動ができ,無事に学校に帰ることができました。

2018年5月7日月曜日

平福フェスティバル準備中

 5月18日(金)に平福フェスティバルが開催されます。テーマは「笑顔あふれるみんなの平福!」です。このお祭りは友達同士で協力し合い,全学年のみんなが仲良くなるために行われます。上学年は下学年に楽しんでもらえるようにとただ今お店づくりに専念しています。また,このお祭りは,開校記念を祝うことも兼ねています。
 みんなで笑顔いっぱいの楽しいフェスティバルにしましょう。


2018年5月2日水曜日

そうじ時間

そうじ時間になるとそれぞれの分担場所で友達と協力しながら一生懸命頑張っています。黙々と拭きそうじを頑張っている姿に関心させられます。学校をきれいにしてみんなで気持ちよく生活しましょう。
 


2018年5月1日火曜日

学区探検

 暑い一日となりましたが,3年生は,社会科で学区の様子を調べるために学区探検に出かけました。今日は洲崎,福浜方面を探検しました。用水路が多いことや公園や公民館などのみんなが使う施設がいろいろあることに気がつきました。次回は,福島方面を探検する予定です。